引っ越し先で長く暮らすためには、物件を探す際に周辺環境もチェックすることが大切です。
たとえば、近くに大きな病院があると、何かあったときに受診できるので安心感があるでしょう。
そこで今回は出雲市にお引っ越しを検討されている方に向けて、出雲徳洲会病院の概要をご紹介します。
おこなっている治療や取り組みもご紹介しますので、ぜひご参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
出雲市の売買物件一覧へ進む
出雲市にある出雲徳洲会病院の概要
出雲市にある出雲徳洲会病院は、平成18年4月に徳洲会グループ62番目の病院として設立されました。
病床数は183床で、一般89床、療養47床、回復期リハビリ47床が稼働しています。
どのような病院なのか概要を知るために、理念と基本方針、アクセス方法の3つを確認してみましょう。
出雲市にある出雲徳洲会病院の概要①理念
病院について知りたいときにまず確認するべき概要は、理念です。
出雲徳洲会病院の理念は、以下の5つです。
●生命を安心して預けられる病院
●健康と生活を守る病院
●良質な医療サービスを提供する病院
●地域から信頼される病院
●働くことに誇りと喜びを持てる病院
出雲徳洲会病院はこれらの理念のもと、急性期・療養・回復期・在宅医療に至るまでを、医療と介護と福祉が一体となっておこなう地域密着型医療を目指しています。
設立当初は一般2病棟のみでしたが、現在では消化器内視鏡センターや健診センターなどの施設を備え、診療科目も増やすなど、より良い医療体制の構築に努めています。
出雲市にある出雲徳洲会病院の概要②基本方針
出雲徳洲会病院の基本方針は、根拠に基づいた医療を実践することです。
ほかにも医療技術の向上に励むことや、地域の医療機関と連携して効率的な医療活動をおこなうことなど、4つの基本方針を掲げています。
これらの基本方針に基づき、出雲徳洲会病院は島根大学医学部附属病院や島根県立中央病院と密な連携を図り、機能分担をしながら地域に貢献できる医療を目指しています。
また救急医療にも力を入れており、救急を断らないことも基本方針にしているので、住まいの近くにあると安心できるでしょう。
出雲市にある出雲徳洲会病院の概要③アクセス方法
出雲徳洲会病院の最寄り駅は、JR山陰本線の直江駅です。
直江駅からは、徒歩20分ほどで到着します。
また、JR山陰本線の出雲市駅から車で15分、出雲空港からは車で10分ほどと、さまざまな方面からのアクセスが可能です。
●所在地:島根県出雲市斐川町直江3964-1
●診療時間:9時~12時、13時~16時
●休診日:土曜日の午後、日曜日、祝日、年末年始
●アクセス方法:JR山陰本線「直江駅」より徒歩20分
▼この記事も読まれています
出雲市でグルメを堪能!おすすめのペット同伴可飲食店を3軒ご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
出雲市の売買物件一覧へ進む
出雲市にある出雲徳洲会病院で受けることができる治療
出雲徳洲会病院の概要を確認すると、出雲市を中心とした地域医療の貢献に努めている病院であることがわかります。
では、具体的にはどのような治療を受けられるのでしょうか。
外来と入院、健診と人間ドックに分けて、それぞれ確認してみましょう。
出雲市の出雲徳洲会病院で受けられる治療①外来・入院
出雲徳洲会病院には内科や外科をはじめ、整形外科や婦人科、皮膚科や耳鼻咽喉科などの多種多様な診療科があります。
そのため、症状に応じた適切な治療を受けられるでしょう。
外来の午前の診療時間は9時から12時までで、受付時間は8時から11時30分です。
午後は専門外来の時間で、診療時間は13時から16時です。
救急は年中無休で、24時間対応しています。
出雲徳洲会病院の専門外来では、膵臓外来や下肢静脈瘤外来、おなかのヘルニア外来など8種類の診療がおこなわれています。
たとえば、膵臓外来は膵癌の早期発見を目指しており、診療日は毎週水曜の9時から11時30分です。
みぞおちや腰に原因不明の痛みがあるときや、腫瘍マーカーが高いと言われた方などは受診してみましょう。
なお、出雲徳洲会病院には入院施設が整っており、医師に必要だと判断された場合は入院による治療がおこなわれます。
病室には大部屋と個室があり、部屋によって料金が異なります。
準備するべきものや提出する書類などがたくさんあるので、入院することになった場合は、しっかりと確認してもれなく揃えましょう。
出雲市の出雲徳洲会病院で受けられる治療②健診・人間ドック
出雲徳洲会病院では、健診や人間ドックもおこなっています。
インターネットで予約でき、予約後の変更も可能なので、忙しい方でも受けやすいでしょう。
一般待合スペースには一人掛けソファが設置されているので、待ち時間に周囲が気になる心配がありません。
女性専用の待合スペースもあるなど、さまざまな配慮がされているので、安心して検査を受けられるでしょう。
また、多彩なオプション検査があることも出雲徳洲会病院の健診の特徴です。
たとえば、マイクロRNAによるがんリスク検査では、尿を提出するだけで計10がん種のリスクを判定できます。
ほかにも、腸内フローラ検査や認知症機能検査などのオプション検査をおこなっています。
1か所の病院でオプション検査も受けられると、ご自身の健康に対する不安を解消しやすいでしょう。
▼この記事も読まれています
出雲市にある出雲市立高松小学校はどんな学校?周辺の家賃相場もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
出雲市の売買物件一覧へ進む
出雲市にある出雲徳洲会病院がおこなっている取り組み
出雲徳洲会病院の概要や受けられる治療などがわかったら、最後に取り組みを確認してみましょう。
出雲徳洲会病院ではさまざまな取り組みがおこなわれていますが、そのなかでも知っておきたい3点をご紹介します。
出雲市にある出雲徳洲会病院の取り組み①AI問診
AI問診とは、来院前に自宅でおこなう問診です。
来院前に問診を終えていると、病院での待ち時間を短縮できます。
また、来院前に症状の詳細を伝えておくと、受診の際により適切な案内をしてもらえるでしょう。
このようなメリットがあるので、出雲徳洲会病院ではAI問診をおこなっています。
出雲徳洲会病院を受診する際は、まず電話で予約をしてからAI問診をおこないます。
保険証の撮影をする設問もあるので、始める前に手元に準備しておきましょう。
出雲市にある出雲徳洲会病院の取り組み②研修医の受け入れ
出雲徳洲会病院でおこなわれている取り組みには、研修医の受け入れも挙げられます。
出雲徳洲会病院は協力型臨床研修病院の指定を受けており、積極的に研修医を受け入れ、指導をおこなっています。
研修医は指導医などのもとで患者の診療にあたり、研修期間は2年間です。
出雲徳洲会病院では将来の医療を担う医師を育てるために、専門とする分野はもちろん、幅広い疾患や病態に対応できる医師の育成に努めています。
出雲市にある出雲徳洲会病院の取り組み③医療講演
さまざまな医療講演をおこなっていることも、出雲徳洲会病院がおこなっている取り組みの1つです。
医療講演は現地開催だけではなく、Web医療講演もおこなっており、どちらも健康に関する気になる情報やポイントなどを医師が解説しています。
たとえば、過去におこなわれた現地開催の医療講演には、内視鏡センター長が地域のコミュニティセンターでおこなった健康講座があります。
腸活や誤嚥性肺炎などについての内容で、定員は50名で参加費は無料でした。
Web医療講演では、婦人科の医師による「HPV感染と子宮頸がんについて」や、内科の医師による「血圧を自分でしっかり管理しよう!」などがYouTubeで発信されています。
ほかにもピロリ菌や下肢静脈瘤についてなど、さまざまな内容の講演を視聴できます。
Web医療講演は都合の良い時間に自宅で視聴できるので、気になる内容があったら見てみましょう。
▼この記事も読まれています
出雲市にある「あるぱ動物病院」はどんなところ?主な診療内容・特徴を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
出雲市の売買物件一覧へ進む
まとめ
出雲市にある出雲徳洲会病院は、5つの理念のもとで地域密着型医療を目指している病院です。
さまざまな診療科があり、症状に応じた適切な治療を受けることができるので、自宅の近くにあると安心でしょう。
お住まいをお探しの方は、ぜひ出雲徳洲会病院のある出雲市を候補の1つとしてご検討ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
出雲市の売買物件一覧へ進む
株式会社たくみ スタッフブログ編集部
株式会社たくみは、出雲市で1976年に創業した不動産屋です。今やインターネットに賃貸・不動産情報は溢れております。あまたの物件からお客様にとって最適なものを探しだすことが弊社の使命です。ブログでは、物件探しのお役に立てる情報発信をします。